転職を考えているとき、どのように求人情報を探していますか?
リクナビやdodaなどの大手転職サイトで検索したり、ハローワークに行ったりする方法が一般的でしょう。
しかし、この方法にはいくつかの問題点があります。
- 求人情報が限られているため、自分に合ったものが見つからない
- 求人情報が古くて応募できない場合がある
- 複数のサイトや窓口を回らなければならないため、時間や労力がかかる
そこで、今回は求人情報数が業界最大級と言われる「シゴトin」についてご紹介します。
シゴトinとは、自分の希望条件やエリアなどを登録するだけで、約40万件もの求人情報が検索できる画期的なサービスです。
このサービスを利用すると、以下のメリットがあります。
- 自分で求人情報を探す手間が省ける
- 一つの条件に対して複数の求人情報を比較できる
- 大手転職サイトやハローワークの求人情報を一括で検索できる
- 医療・福祉・介護分野やアルバイト・パートの求人情報に強みがある
この記事では、シゴトinの概要や特徴、メリットやデメリット、評判や口コミなどを詳しく解説します。
シゴトinを利用すれば、理想の転職先を見つけるだけでなく、効率的に転職活動を進めることができます。
ぜひ最後までお読みください。
シゴトinとは?
シゴトinとは、株式会社ジェーピーツーワンが運営する求人情報サイトです。
このサイトでは、自分の希望条件やエリアなどを登録するだけで、約40万件もの求人情報が検索できます。
また、個人情報は最初は匿名で登録でき、自分が応募したい求人にだけ開示されます。
さらに、大手転職サイトやハローワークの求人情報を一括で検索できるため、他のサイトや窓口を回らなくても済みます。
シゴトinは完全無料で利用できますし、成約時に手数料も発生しません。
従来の求人情報サイトと比べて、以下の点が大きく異なります。
- 求人情報数が業界最大級で多岐にわたる
- 匿名登録が可能で個人情報の管理が安心
- 医療・福祉・介護分野やアルバイト・パートの求人情報に強みがある
これにより、転職希望者の「求人情報が少なくて見つからない」「個人情報が漏れるのが心配」「自分の希望する分野や雇用形態の求人がない」という悩みを解決できます。
シゴトinは、1999年に創業した静岡県三島市に本社を置く中堅IT企業、株式会社ジェーピーツーワンが運営しています。
同社は社員の約7割がUターンやIターン入社となっており、UターンやIターン採用に力を入れています。
こうした人材募集への取り組みも、全国エリアで多数の求人情報を検索できる「シゴトin」誕生の原動力になったと言えます。
シゴトinの特徴とメリット
シゴトinには、以下の3つの特徴とメリットがあります。
- 求人情報数が業界最大級で多岐にわたる
- 匿名登録が可能で個人情報の管理が安心
- 医療・福祉・介護分野やアルバイト・パートの求人情報に強みがある
それぞれ詳しく見ていきましょう。
求人情報数が業界最大級で多岐にわたる
シゴトinの最大の特徴とメリットは、約40万件という業界最大級の求人情報数を誇っていることです。
この数がいかにすごいかと言うと、大手転職サイトとしてお馴染みのリクナビやdodaの求人情報数も共に約10万件前後です。
つまりシゴトinは、リクナビやdodaという二大サイトの約4倍もの求人情報数を誇っているのです。
地域ごとの正社員・契約社員求人は2022年3月時点で以下のようになっています。
- 北海道・東北地方(23,180)
- 関東地方(85,205)
- 甲信越・北陸地方(13,547)
- 東海地方(25,605)
- 近畿地方(36,850)
- 中国地方(11,732)
- 四国地方(4,946)
- 九州地方・沖縄(19,433)
- 海外・その他(69)
特に関東地方の求人85,000件は圧巻です。これだけあれば絶対に自分に合う求人も見つかります。
まさに「メガ求人サイト」そのものですね。
シゴトinは、自社で営業しているわけではなく、大手求人情報サイトやハローワークから求人情報を提供してもらっているのです。
日本の求人情報を効率よく掻き集めたWEBサイトといったところでしょうか。
シゴトinを利用するだけで、大手求人情報サイトをはしごしたり、ハローワークにわざわざ出掛けていったりすることなく、それらの求人情報を一括で検索できる、という訳です。
シゴトinのもう一つの特徴とメリットは、匿名登録が可能で個人情報の管理が安心であることです。
シゴトinに登録するときは、以下の情報を入力するだけでOKです。
- メールアドレス
- パスワード
- 希望職種
- 希望エリア
- 希望年収
これらの情報は、自分が応募したい求人にだけ開示されます。
つまり、自分が許可しない限り、個人情報が他の企業やエージェントに漏れることはありません。
また、シゴトinは、個人情報保護法に基づいて適切に個人情報を管理しており、第三者に提供や開示を行わないことを明記しています。
さらに、シゴトinは、SSL暗号化通信を採用しており、ネットワーク上での個人情報の漏洩や改ざんを防止しています。
これらの対策により、シゴトinは、個人情報の管理に関して安心して利用できるサービスと言えます。
医療・福祉・介護分野やアルバイト・パートの求人情報に強みがある
シゴトinは、約40万件の求人情報を誇る求人情報サイトですので、幅広い職種や雇用形態の求人に対応していますが、特に力を入れているものがあります。
職種別では「医療・福祉・介護」、雇用形態別では「アルバイト・パート」です。
それらはシゴトinのホームページにアクセスし、画面上部の横一列に並ぶメニューから簡単に見つけられると思います。
「求人情報を探す」というメニューとは別に「アルバイト・パート」、「介護・医療・福祉」という独立したメニューがあることがわかります。
ではそれぞれのメニューを押してみましょう。
「アルバイト・パート」は「シゴト.inバイト」という専用ページが表示される
シゴトinにはパートやアルバイトのページもあります。ここには正社員や契約社員ではない求人が多数あり、検索で見つけることができます。
パートやアルバイトは医療・福祉・介護分野が特別多いわけではなく、飲食店やサービス業、製造業、ナイトワークまで幅広く網羅されています。
駅ごとに検索もできて、近所でアルバイトしたい人には使いやすい仕組みになっています。
「お祝い金」「未経験者OK」「交通費支給」「高校生可・不可」「制服貸与」「寮・社宅あり」「茶髪・ピアスOK」などの24項目にもおよぶ充実した「こだわりポイント」が図で示されていて直感的にどういう職場なのかわかりやすくなっています。
パートやアルバイト求人数もメガなので、色々見て比較検討したい人にはおすすめです。
圧倒的に強いのが医療・福祉・介護分野!
シゴトinで特に求人が多く、強いのが「医療・福祉・介護」分野です。
この分野、人手が足りておらず、待遇もあまりよくなく、離職率も高いと言われていますが、シゴトinに掲載されている医療・福祉・介護分野の求人数はずば抜けています。
職種「医療・福祉・介護」:約83,000件 業種「サービス業」(医療福祉):約60,000件 業種「その他」(介護はここ):約27,000件
他の業種や職種よりも圧倒的に多いことがわかります。
そうこのシゴトin、正社員や契約社員部門はほぼ医療・福祉・介護分野専門と言っていいくらい求人があるのです。
これだけ求人があれば、待遇が悪い求人だけのはずがなく、是非働いてみたいような良質の求人が多数見つかるはずです。
シゴトinのメリットとデメリット
シゴトinには、上記のような特徴やメリットがありますが、一方でデメリットもあります。
ここでは、シゴトinのメリットとデメリットをまとめてみました。
メリット
- 求人情報数が業界最大級で多岐にわたる
- 匿名登録が可能で個人情報の管理が安心
- 医療・福祉・介護分野やアルバイト・パートの求人情報に強みがある
- 求人情報の更新頻度が高い
- 求人情報の詳細度が高い
- 求人情報の検索や絞り込みがしやすい
- 求人情報の比較や保存ができる
- 応募や問い合わせが簡単にできる
- 利用料や手数料が無料
デメリット
- 求人情報の質が一定でない
- 求人情報のリンク先が他のサイトになる場合がある
- キャリアコンサルタントやサポート体制がない
- 未公開求人やスカウト機能がない
シゴトinは、求人情報数や匿名登録などの面では優れていますが、求人情報の質やサポート体制などの面では劣っています。
そのため、シゴトinを利用する際は、以下のような注意点を押さえておくと良いでしょう。
- 求人情報は自分でしっかりと確認する
- 応募前に企業やエージェントと直接連絡を取る
- 転職活動のサポートは他の転職サイトやエージェントに頼る
シゴトinは、求人情報を探すだけでなく、比較や保存もできる便利なサービスです。
しかし、それ以上のことは期待できません。
シゴトinは、転職活動の一部として利用することをおすすめします。
シゴトinの使い方は?
シゴトinを利用するには、まず登録する必要があります。
登録は簡単で、以下の手順で行えます。
- シゴトinの公式サイトにアクセスする
- 「会員登録」ボタンをクリックする
- メールアドレスとパスワードを入力する
- 希望職種と希望エリアを選択する
- 希望年収を入力する
- 利用規約に同意して「登録」ボタンをクリックする
これで登録は完了です。登録後は、以下のように求人情報を検索したり応募したりできます。
求人情報を検索する
シゴトinでは、以下の方法で求人情報を検索できます。
- トップページからキーワードや条件で検索する
- メニューから職種や業種、エリアなどで検索する
- 「アルバイト・パート」や「介護・医療・福祉」のメニューから専用ページで検索する
検索結果は、以下のように絞り込みや並び替えができます。
- 職種や業種、エリアなどの条件で絞り込む
- 更新日や年収などの項目で並び替える
- こだわりポイントや特徴タグで絞り込む
検索結果は、以下のように比較や保存ができます。
- 気になる求人情報にチェックを入れて「比較する」ボタンをクリックする
- 気になる求人情報の右上にある「保存」ボタンをクリックする
求人情報に応募する
シゴトinでは、以下の方法で求人情報に応募できます。
- 求人情報の詳細ページから「応募する」ボタンをクリックする
- 必要な情報を入力して「応募内容を確認する」ボタンをクリックする
- 応募内容を確認して「応募する」ボタンをクリックする
これで応募は完了です。応募後は、企業やエージェントからの連絡を待ちます。
シゴトinの評判や口コミは?
シゴトinの評判や口コミは、以下のようなものがあります。
良い評判や口コミ
- 求人情報がとても多い。これだけあるならば自分に合ったものが見つかりそう(22歳、男性)
- 福祉業界に転職したいので、求人が多いこのサイトはとても助かる(24歳、女性)
- 検索がしやすい。大手の転職サイトよりも細かく条件を設定できる(28歳、男性)
- 匿名登録ができるのが安心。個人情報が漏れる心配がない(30歳、女性)
- アルバイト・パートの求人が豊富。駅ごとに検索できるのも便利(32歳、男性)
悪い評判や口コミ
- 求人情報の質が一定でない。古い情報や重複した情報もある(25歳、女性)
- 求人情報のリンク先が他のサイトになることが多い。面倒くさい(27歳、男性)
- キャリアコンサルタントやサポート体制がない。自分で全部やらなければならない(29歳、男性)
- 未公開求人やスカウト機能がない。他のサイトと併用しなければならない(31歳、女性)
シゴトinの評判や口コミを見ると、求人情報数や匿名登録などのメリットと、求人情報の質やサポート体制などのデメリットが分かれています。
シゴトinは、求人情報を探すだけでなく、比較や保存もできる便利なサービスです。
しかし、それ以上のことは期待できません。
シゴトinは、転職活動の一部として利用することをおすすめします
シゴトinのまとめ
シゴトinは、約40万件という業界最大級の求人情報数を誇る求人情報サイトです。
自分の希望条件やエリアなどを登録するだけで、大手転職サイトやハローワークの求人情報を一括で検索できます。
また、匿名登録が可能で個人情報の管理が安心です。
特に医療・福祉・介護分野やアルバイト・パートの求人情報に強みがあります。
しかし、求人情報の質やサポート体制などには劣っています。
そのため、シゴトinは、転職活動の一部として利用することをおすすめします。
シゴトinを利用すれば、理想の転職先を見つけるだけでなく、効率的に転職活動を進めることができます。
ぜひ、シゴトinの公式サイトにアクセスして、登録してみてください。