PR

アビバってどんな会社?特徴・評判は?

未分類
記事内に広告が含まれています。

アビバは2013年(平成25年)大栄教育システム株式会社と統合し、株式会社リンクアカデミーとなり、「アビバ」はパソコン教室のスクールブランドとして引き続き全国で運営されています。
そのため、パソコン教室のみならず、簿記検定など大栄教育システムの講座が受講できます。

2011年(平成23年)6月現在、直営店を全国に112校・フランチャイズを282拠点展開する業界大手で、駅前を中心に展開されているため通学しやすい学校です。

種類 株式会社
市場情報 非上場
本社所在地  日本
〒460-0002
愛知県名古屋市中区丸の内1-10-29
白川第8ビル6階
北緯35度10分28秒
東経136度53分41.8秒座標: 北緯35度10分28秒 東経136度53分41.8秒
設立 1995年(平成7年)12月15日
業種 サービス業
事業内容 パソコン教室「アビバ」の運営
代表者 代表取締役 田中良一
資本金 1億円
発行済株式総数 2,586株
売上高 61億50百万円(2012年3月期)
純資産 1億80百万円(2012年3月)
総資産 28億85百万円(2012年3月)
従業員数 1,100人
決算期 3月31日
主要株主 株式会社リンクアンドモチベーション 100%

パソコン教室アビバ-AVIVA- の特徴は?

まずは押さえておきたいパソコン教室アビバ-AVIVA-の特徴です。

  •  全国各地に100校以上の教室を開校
  •  「週2回」「月8回」の2つの学習スタイルをご用意。ライフスタイルに合った学習スタイルが選べる
  •  一人ひとりの目標達成に向けて、「個別カウンセリング」を実施
  •  卒業してからもスキルアップに活用できる心強いサポートサービス
  •  習得したスキルを就業という具体的な目標につなげるために「プロシード」という登録サービスを提供
  •  アビバのテキストは年間2万人の受講生が使用するオリジナル教材
  •  インストラクターの指導と個別学習をバランスよく組み合わせ、学習した機能操作やテクニックを「自分のもの」にする、学習効果の高い指導

アビバの評判

パソコン教室のアビバのインターネット上での評判は、確かに悪いようです。

調べてみた範囲では、概ね次の二つの事で評判が悪いように見受けられます。

  • 体験学習に行ったら、契約するまで家に帰してもらえなかった。
  • 講師が余計なおしゃべりをしていて集中できない。質問に答えてくれない。

つまり、「強引な契約」と「講師への不満」です。

これらは事実かどうかは、わかりません。

ですが、二つ目の評判については少し疑ってしまいます。

なぜその場で怒らないのか。

性格的に怒れないとしても、他の人が怒るはずです。

全員黙って我慢していることはありえません。

また、おしゃべりの相手は講師と仲のよい生徒とのことですが、自分で料金を払ってまでおしゃべりをしに来る人が本当にいるのでしょうか。

しかも全教室で。

これも、ありえません。

もちろん100%無いとは言えませんが、あっても少数でしょう。

もちろん、生徒としてはどの教室がその少数なのか分かりませんので、アビバを敬遠してしまう事になるのでしょう。

パソコン教室が良い教室か悪い教室かを調べる為に、インターネットで評判を検索する人が多いです。

ですが、インターネットは匿名性が高く自由に書き込むことができます。

その為、その内容もウソとホントが入り乱れています。

今回の評判がウソかホントかはわかりません。

でも、鵜呑みにして敬遠する必要はありません。

「自分の目標をしっかりと持つこと。」

そして、

「自分は真剣なんだとアピールすること。」

さらに、

「教えてもらっているのではなく、講座を受けてあげているという気持ちでいること。」

但し、横柄な態度はいけません。あくまで気持ちの問題です。

これらが出来ていれば、どのパソコン教室でもうまくいくでしょう。

そして、相手の行動に間違いがあると思ったら、その場で注意しましょう。

気まずくなると思う必要はありません。

気まずくても、質問に答えるのがあなたの仕事でしょう、という態度でどんどん質問をすればいいのです。

本気でパソコンのスキルを身に付けたいのならば、自分の性格に合わないことでもやる必要があります。

遠慮していては、絶対にプラスになりませんよ。

さて、これらの評判ですが、実は数年前に書き込まれたものが殆どです。

パソコン教室のアビバは経営者の変更等あり以前より良くなっています。

通っている生徒の口コミも、良いものが増えてきている印象があります。

絶対とは言い切れませんが、問題なくお勧めできるパソコン教室になっています。

パソコンを教える技術に関しては長年の蓄積もあるパソコン教室のアビバ。

ちょっと不安な人は、資料請求をすると直接担当者と話す事ができるので、質問してみると良いでしょう。

まとめ

パソコン教室アビバは授業料が少し高いかな?と思いますが、通いやすく資格も取りやすいのでお勧めします。

通うか迷っている人は近くの教室を見学に行きましょう!

色々と話が聞けますので判断もしやすくなります。

最後まで読んで頂いてありがとうございました。

株式会社リンクアカデミー大栄(アビバ)詳細

タイトルとURLをコピーしました